2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 tomiyama-fumi Twitter 今世紀末までの気温上昇が1.5℃だった場合、中国の洪水被害額は現在の4倍になる。南京大学の研究です。2℃では5倍、3℃では10倍だそうです。 今年の長江大洪水の前に行われた研究です。
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 tomiyama-fumi Twitter この時期、空気中の水蒸気量は夏の5分の1です。そういう状態が続くと建材も乾燥してきます。火事に注意したいですね。 コーポ全焼、焼け跡から2遺体 岡山・南区
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 tomiyama-fumi Twitter 雪に氷、冬は白ですね。空から見て地上が白いことには意味があります。放射を反射しているわけです。これが最近、北極でも白いと限らない。こうなると熱のバランスが崩れて、温暖化が進みます。 北極でも白いと限らない。こうなると熱のバランスが崩れて、温暖化が進みます。
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 tomiyama-fumi Twitter ファイザー、モデルナに続いてアストラゼネカのチームのワクチン開発も期待がもてそうです。こちらはまだ2相試験の段階ですが。数年かかる開発を 数か月でやる! 拍手を送りましょう。 ワクチン開発、まさに「ワープスピード」ですが、今度のワクチンに関しては、製薬企業よりむしろ政府の方が認可に前のめりになっているようですね。
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 tomiyama-fumi Twitter 海洋が蓄えている熱量は地球温暖化の長期記憶装置にあたります。地球が温暖化するエネルギー増加分のほとんどは海洋に蓄積されるからです。 海洋が蓄えている熱量の観測は、ようやく今世紀にはいってから行われるようになりました。少なくともこの10年間、実に着実に、直線的に増加しています。これは、地球温暖化をもとに戻すのは大変だということを意味しています。 温暖化 […]